daybyday

日々のライフログ

モンドリアン展を観てきた

今日は3月の月イチ有給で休み。せっかくの休みなんで展覧会を観に行くことにした。

f:id:rie141:20210326132150j:image

気になってたモンドリアン展を観てきた。SOMPO美術館になってから初の来訪。

f:id:rie141:20210326132417j:image

前はビルの中に美術館があったけど、今回独立ビルで新しくオープンしたらしい。おぉ!

f:id:rie141:20210326132604j:image

f:id:rie141:20210326132618j:image

んで、モンドリアン展観てきましたよと。

モンドリアン単独の展示ってあまり聞かないので珍しいなという印象。

モンドリアン、オランダ出身だったんだ。初期のころは風景画中心、緻密に描くというよりもザクザクとした筆致で空気を描くようにおおまかに対象を描いていた。その時々の流行りにもちょいちょいのってみたりもしてたりね。時に印象派、点描画、キュビズム、フォービズムなどなどの影響受けた作品もあって、ちゃっかり流行りにものってますねという感じ。

 

個人的にモンドリアンは画面が抽象化してくると面白い。キュビズム風な絵画も色使いも綺麗で結構良いのよね。色彩感覚の良い人なんだろうなと思う。

モンドリアンはどんどんミニマルな画面構成の絵画になってくる晩年の頃の絵が1番良いなと思う。今回のポスターにもなってる白と黒と三原色で構成された絵はとても良かった。このミニマルさがかえって清々しい。赤の強さも印象的でバランスが良い。

 

企画展は5階と4階に絵画が展示されていて、3階は企画展の資料と常設展があった。セザンヌゴッホのヒマワリも3階に。相変わらずの名画で良き。久しぶりの対面だったわ。

モンドリアン展は5、4階の2フロアだけだったので展示としてはちょっと物足りない感じ。もっと晩年のモンドリアンが1番モンドリアンしている時期の絵画が沢山観たかったなという感じだけど、良い作品が海外から来ていたし、今回観れて良かったなと思う。

 

f:id:rie141:20210326144647j:image

フライヤーコーナーで発見。マン・レイ展、前もどこかでやってたよね?今度は文化村でやるそうで。いつ見てもマン・レイかっこいいわ、惹きつける何かがある。これは観に行かなくちゃ、とメモメモ。

 

f:id:rie141:20210326145032j:image

お昼はあるでん亭へ初訪問。

f:id:rie141:20210326145118j:image

季節のメニューがあったのでこちらを食券で購入。ジェノベーゼ好きなのよ。

f:id:rie141:20210326145234j:image

結構茶色い仕上がりのジェノベーゼ。味はなんとなく家庭的な味。うーん、期待値が高すぎてしまったか…いや美味しいんだけども。壁の穴のジェノベーゼの方が自分では作れないプロの味がして美味しかったのでつい比べてしまった。悪くないけど次も食べたい、という感じの味ではなかったなあ。

また別の美味しいパスタ屋さんを開拓していくか。今のところ、私の中では壁の穴パスタがトップだわ。

 

カウンターでパスタ食べてる時、隣のデキル先輩と思われる人が20代後半の後輩に「趣味は3つ持つといいよ」という話をしていた。ひとつはひとりでできる趣味、もうひとつはひとりではできない趣味、で最後のひとつは外に出る趣味。あ〜なるほどねぇ。ひとりではできない趣味、ってのは私には無いけど。それもあったらまた人生楽しくなりそうだわ。

 

f:id:rie141:20210326145903j:image

平日の都内なのでスーツ姿の人々が多いこと…。もうこの中にはなかなか混じれないな、という感じがした。朝の通勤電車に飛び乗り、パンプス履いてカツカツ仕事、なんて窮屈に感じられてしまうわ。。まあ、今の状況も色々どうしようか悩みはあるんだけども。

なんだか実感の無いままどんどん季節が移り変わっている。今日思ったよりも暑いし。桜は綺麗だったー。

 

f:id:rie141:20210326151516j:image

ベイクを買ってきた◎今日のおやつ(о´∀`о)

つぶやきぼやき

今日はあまり集中力出なかったな。ちとダラダラ。

今年夏のボーナス出るだろうか?月日の流れが早くてボーナスの時期もだんだん射程距離内に入ってきた感があって。っていうか昇給あるかな?去年からどちらも無くて。モチベーションは地に落ちさまよい…ってな感じだったけど。今現在、正直会社の収支的にまたあやしいなという印象。(白目)

 

だんだん3月が終わりに向かい、GWが視野に入ってきた。早くね?GWはどっか行きたい気もするけど某トラベルで検索してみるとなかなか宿がとれんし、混雑嫌、となるとどうしようかねぇ?という感じで何も具体化していない。とりあえず登山行こうかな。旅行にはいつだって行きたいぜ。温泉も行きたいなあ。コロナ明けのGWってことでどこも混みそうな予感。流石にそろそろどこか行きたいよねぇ。

 

冷蔵庫に野菜が充実しているのでまだ買い出しに行かなくて良さそうだ。キャベツ毎日食べてるけどひと玉買ったもんだからなかなか減らない。甘くてシャキシャキで春キャベツうますぎ。

 

いつも近所のパン屋さんでおやつのパンを買ってるのに、例の設備故障の影響で営業してないもんだからおやつが買えない。3時のおやつ休憩で甘いチョコパン食べてたのがいかに脳に糖分補給していたかということがよく分かった。甘いおやつがないもんだから集中力切れ切れやん。(´ω`)甘いもん食べたい〜チョコ食べたい〜ってなる。食糧というか、おやつの買い出しには行かねば。

春の野菜晩ごはん

今日はお昼にいつものパン屋さんをのぞきに行ったら…どうやらまだまだ設備修理が進んでない様子。長引きそうだ。。。ここのパンがしばらく食べれなくなると思うとさみしい。早く営業再開できるようになってくれたらいいな。待ってるよ(*・ω・)ノ

 

f:id:rie141:20210324203903j:image

で、無人販売所の方は豊作◎葉物野菜がもりもりあった。あれこれも欲しくなってしまうわあ。春キャベツが入荷してたので買い!のらぼう菜ももう一回食べたかったからこれもあってよかった。ホクホク( ´∀`)

 

f:id:rie141:20210324204215j:image

そして仕入れた野菜を料理して、野菜もりもりの夕飯が出来上がり。一杯飲みたいところだけど、今日までデトックス期間にしているので明日からなのだ。

今週金曜休みにしたので明日仕事したら休みだ。

平日です

なんだか体に力が入らない日。あまり眠れなかったし。というかね、朝の5時と夕方の5時ごろにどこかでアラームが鳴ってるのがな…。下の人だろうか?他の人のアラームで叩き起こされてしばらく眠れなくなるという…。しかもアラーム夕方も鳴る必要ないだろ。

 

そんなこんなでイライラしがちだった。人にあたりがキツかったかも。。反省。

 

今日は進撃の巨人が2話も観れて嬉しい。なかなかダークな展開。え、ジークの狙いってそれなの⁉︎救いといえるのかそれ?ポジティブな方向に無事着地できる方法はないんだろうか…。もう続きが気になりすぎる。

 

今日こそはよ寝なければ。

 

この前3千円ほどで買った電気ヒーターがなんか焦げてたことに今日気づいた。本体が熱で焦げたと思われるがそこは耐久性保たせるところだろう。えーこの耐久性の無さっぷり。うそー。

寝過ぎ

土日は早いもんだなあと思う。最近なるべく早く布団に入ることを心がけている。土曜の1時に、布団に入ったら13時にようやく布団から出た。寝過ぎた。。。

 

土曜日のランチ。

f:id:rie141:20210321214133j:image

洋麺屋五右衛門に春が来た。どれもうまそう!

f:id:rie141:20210321214159j:image

迷いに迷ってペペロンチーノにした。シンプルうまい!次は春のカラスミ食べたい!

f:id:rie141:20210321214249j:image

んで土曜の晩御飯は買ってきたさわらをフライパンで酒蒸しに。酒蒸しにするとあまってた酒を消費できていいな。さわらはふっくら、脂ものっててうんまい◎もっと食べたいけど高いから安くなんないかしら?さわら美味いけど高いのよ。

f:id:rie141:20210321214434j:image

いちごも買ってきた。今期初のいちご!酸っぱいいちごが苦手なんどけど、これは甘くて当たりだった!食後のデザートにちびちび食べてる。

 

日曜日は天気がよろしくない。こんな日は家にいるに限る。そしてうっかり寝過ぎた。

f:id:rie141:20210321214518j:image

日曜日の食後のデザートにもまた苺を食べた◎まだ半分くらい残ってるので少しづつ食べる予定。

佐藤可士和展を観てきた

3/14に国立新美術館佐藤可士和展を観てきたのでまとめ。

 

結論からいうと、あれもこれも、日常で目にする数々の企業のロゴや広告が佐藤可士和さんの手がけたもので本当驚いた。こんなにあったんだと思って。ユニクロ、T-POINT、楽天など、佐藤可士和さんの手がけたデザインを見ない日は無い気がする。それほどまでに、佐藤可士和さんのデザインは日常に広まり根付いていたんだなと。それってすごいよね。

 

f:id:rie141:20210321155249j:image

国立新美術館に入ると、チケット売り場も会場入場口もえらい行列になっていた。まじか…ここまで人気だとは。。。平日に有給とって来た方がよかったな、と思いつつ、今日はせっかく都内まで来た訳だし、ってことで並ぶことに。

 

そして入場。

最初の方の展示では佐藤可士和さんの小学生の頃に作った絵が展示されていた。この頃から色使いもキレイなのよね。っていうかよく小学生の頃の絵残ってるなあと思う。

お父さんは建築家なんだとか。お父さんが設計した家で住んでいたそうで。デザイン家系なんだなあ。

佐藤可士和さんは小さい頃から絵を描くのが好きで、漫画の模写も描いてたそうだ。漫画とかアニメとかゲームの好きなキャラ描く、ってみんな昔は描いてたよねぇ、と思って。

 

次の展示室では広い展示空間で商業デザインがドーンと展示されていた。

f:id:rie141:20210321163435j:image

f:id:rie141:20210321164502j:image

ステップワゴンの広告。当時は車の写真をドーンと載せるのが主流だったそうだけど、子どもの絵のように家族で楽しくお出かけする様子を表現したらしい。何気にこういうの大人がやろうとすると難しいやつ。めちゃめちゃアイデア賞じゃないか。

f:id:rie141:20210321164552j:image

ロフトのクリスマス。

f:id:rie141:20210321165106j:image

OZOC

f:id:rie141:20210321165136j:image

パルコ。イメージや文字を反復して見せる手法も、なんとなく図形としてよく見えるようにしてあるのがうまい…。

f:id:rie141:20210321165210j:image

SMAP。今SMAPって懐かしい。佐藤可士和さんが独立してクリエイティブスタジオ、サムライを設立して、広告だけでなく、ブランディングの仕事がしたいという時の初の仕事がSMAPだったんだってね。メンバーの写真を見せるでもなく、SMAPの文字をアイコンとしてとらえて様々なメディアで拡散していく、という手法で広く宣伝していったとのこと。情報を絞ってアイコン化してシンプルにした方が印象に残って伝わりやすいんだろうな。

f:id:rie141:20210321165256j:image

極生。

f:id:rie141:20210321165353j:image

TMレボリューション。

f:id:rie141:20210321165436j:image

明治学院大学。モダンでカッコいい。

f:id:rie141:20210321165603j:image

ヤンマー。

f:id:rie141:20210321165635j:image

T-POINT。

f:id:rie141:20210321170020j:image

ユニクロ。個人的に佐藤可士和さんといえばやっぱユニクロ

ユニクロのロゴは日本発ということを打ち出すためにカタカナで表現することにしたとのこと。

f:id:rie141:20210321170205j:image

 

ロゴがズラリと展示されていた展示室もあった。

f:id:rie141:20210321173843j:image

国立新美術館ロゴマーク佐藤可士和さんデザイン。国立新美術館の本質は「新」の一字にあるとして、新しい開かれた美術館を直線と曲線で表現したんだとか。

f:id:rie141:20210321170259j:image

f:id:rie141:20210321170410j:image

f:id:rie141:20210321171448j:image

f:id:rie141:20210321171507j:image

拡大したロゴがいっぱい。なんとなく、フランク・ステラの作品を思い出した。こうして拡大されたロゴを見ていると、不思議とアート作品のようにも見えてきた。

f:id:rie141:20210321171550j:image

f:id:rie141:20210321171611j:image

f:id:rie141:20210321171903j:image

ロゴ設計図もあってきっちり計算されたフォルムで作られているんだなと。しっくりくるものって、やっぱり整って揃っている。

 

f:id:rie141:20210321171944j:image

f:id:rie141:20210321171957j:image

セブンのプライベート商品のパッケージデザイン。使用フォントものっててこういうところ見ちゃうよね。

 

f:id:rie141:20210321172102j:image

楽天買い物パンダのクリエイティブディレクションも。でっかいパンダがいて写真スポットにもなっていた。

 

f:id:rie141:20210321172150j:image

f:id:rie141:20210321172221j:image

あ、ふじようちえんも佐藤可士和さんだったんだ。これは意外だった。こういうのもできるんだ…。

 

佐藤可士和さんのデザインはミニマルでデジタルな雰囲気のあるものが多い印象だったけど、時には手書きの味のあるものや、筆で描いた感覚的なアートなものまで、沢山の引き出しがあった。色々と勉強になる展示で観てよかった。

エヴァンゲリオン観てきた

延期につぐ延期でようやく公開されたエヴァを観てきた。

劇場の客席もかなり埋まっててさすがな人気ぶり。

f:id:rie141:20210320181246j:image

入場特典でもらった◎アスカ!嬉しい!これシールか何かなのかな。(まだ開けてない)

 

シンエヴァは前作ひとつも観てないんだけど、観てきた。ずっと前のアニメ版なら観たんだけどね。どうやら展開が違うらしいとのことで。

 

本編に入る前にこれまでのおさらいがちょこっとあったのでなんとなーくこんなことになってたんだなと。相変わらず鬱な展開だw

オープニングからマリのアクションシーンと緊迫感のある展開でぐぐっと引き込まれる。マリってこういうキャラなんだ…苦手かも…。

で、シンジ君が初っ端からなにやら自分の殻に引きこもって覇気のない鬱々した雰囲気wこの感じ…まさに厨二病…。どんだけ子どもなんだwいいぞアスカ、もっとシンジに言ってやれ…!って思いつつ、ツンデレアスカと綾波達のおかげでシンジは徐々に回復。ってかここの農村シーンもっと短くてもいいと思うんだけどな。本編はちょいちょいダレるところがあったと思う。バトルシップとかエヴァとかメカメカした構造物が動いているところを観るのは好きなのでそこは概ね良かった。

 

シンエヴァは途中から観たというのもあるけど、これ展開がイマイチ分からないw何がどうしてそうなってるのかが分からない。エヴァの世界って、基底現実と神の世界(?)もあってそれが独自の世界観を形成してて。現実と入り組んでいるし、説明がないままどんどん進んでいくからわからなくなる。やっぱ前のシンエヴァも観たいな。どこかで上映してないかな。

 

ラストは大人のシンジが胸の大きい良い女マリといい感じになってエンド。過去のアニメ版よりもハッピーエンドで現実に着地している感。こうなるのかー。これもまた良いんじゃないかな。私の中で結局マリって何者だったの?という謎は残った。